「創る」ことで学びながら成長できる
実践型 Tech インターンシップ
WEBアプリ開発からデータ分析まで、様々な分野の課題を解決し、
実際の環境で成長しながら新しい価値を生み出してみませんか?
プログラム概要




「創造」し、成長する
このインターンシッププログラムでは、ITに関するスキルをもとに、新しい価値を創造することを目指します。
我々「朝日放送グループホールディングス」はその名の通り「放送」を中心に事業を展開していますが、 その他にもグループ内には住宅展示場、EC(通販)、ふるさと納税など様々な事業が存在し、そこには様々な課題があります。
あなたの力を活かして、それらの課題を解決してみませんか?
技術だけでなく、ビジネス視点やユーザー視点も取り入れながら、実践的なプロジェクトに取り組んでいただきます。
- 実際の課題に取り組む実践型プログラム
- やりたい業務分野に応じた課題のアサイン
- 実際に活躍している社員がメンターとして手厚くサポート
- 充実の開発環境
- 好みに応じた端末支給(OSやUS配列等の指定可)
- 外部モニタ(ウルトラワイド) 完備
- Cursor 等の AI駆動開発ツール
- Slack, Notion, GitHub を中心とした開発フロー
- チームでの協働を通じた開発スキル習得
- アウトプットの機会による「伝える力」の向上
- 随時息抜きを兼ねた社内見学・交流等も
期間:2025年8月〜9月の間で15日程度(出社日については応相談)
場所:大阪オフィス (遠方の方は随時リモートワーク等応相談)
※詳細は下部「応募方法」をご覧下さい
メンター紹介
実際の現場で活躍する社員をひとりひとりにアサインし、あなたの成長をサポートします!
取り組む内容の例
あなたの興味や得意分野に合わせて、例として下記のような課題に取り組んでいただきます。
※あくまで例ですので、これら以外の内容を扱う可能性もあります。
参加までのフロー
応募から本プログラムの参加に至るまでのプロセスは下記の通りです。
- 1
エントリー
応募フォームから各種情報を入力してください。エントリー後、1週間後を提出締切とする技術課題をお渡しします。
- 2
技術課題提出
技術課題を提出いただき次第、入力いただいた情報および技術課題の内容をもとに一次選考を行います。
- 3
面接
一次選考を通過された方を対象に、オンラインでの面接を実施します。
- 4
内定通知
面接の内容を踏まえての選考の結果、通過された方には内定を通知いたします。
- 5
詳細の調整
希望する開発環境や就業日程・業務内容等、詳細の調整を行います。
FAQ
インターンシップに関するよくある質問をまとめました。
インターン参加者のTech Blog
過去のインターンシップ参加者に執筆していただいた技術ブログ記事をご紹介します。
(※ 2023年/2024年は主にデータに関する内容を取り扱うものとして実施しました)
その他日常の業務で扱っている内容も日々ABC DX Tech Blogにて発信中!ぜひご覧下さい。